top of page

生徒さん&お母様の声

お母様​から

熱心に教えてくださいます。

コンクール出場をきっかけに、毎日コツコツ練習すること、ミスなく弾くことの大切さを教えてくださいました。

♥K.Kくん(小2)

★レッスンについて感想をご自由にお書きください

ピアノをならいはじめて5年です。すきな曲をひくとき楽しいです。

バスティンがすきです。

★ピアノのどんなところが好きですか?どんなとき、楽しい気持ちになりますか?

ペダルをふむとにごったときは、いい気持ちがしないけど、きれいな和音の時は楽しいです。

★お気に入りの曲や、これから弾いてみたい曲を教えてください!

ちょうがかいきょうをわたる。(=『蝶が海峡を渡る』)

★これからの目標

おにんぎょうのゆめと目ざめ

★先生へメッセージ

5年生までにドビュッシーのアラベスクをひきたいです。

お母様​から

先生は穏やかで優しく、子供達の性格に合わせたレッスンをしてくださり、大変感謝しております。

子供達が楽しんで学べる工夫をされていて、子供達もやる気を持って練習に取り組んでおり、上達しております。

♥M.Nちゃん(小4)

★レッスンについて感想をご自由にお書きください

習い始めて3年です。

先生はていねいに1つずつ教えてくれる先生で、指をきたえたりするレッスンもしてくれます。先生のやさしいところが好きです。

 

★ピアノのどんなところが好きですか?どんなとき、楽しい気持ちになりますか?

ピアノが上手くひけたときに楽しくなります。

★お気に入りの曲や、これから弾いてみたい曲を教えてください!

お気に入りの曲は、バッハのメヌエットです。

★これからの目標

トリルを上手にひけるようになりたいです。

★先生へメッセージ

ハノンを全部ひいてみたいです。

あと、ブルグミュラーも全部ひいてみたいです。ほめてくれるとうれしくて、やる気がでます。

♥Y.Kくん(小5)

★レッスンについて感想をご自由にお書きください

ピアノは習い始めて5年半。

レッスンは、1時間あっという間に時間がすぎてしまうほど集中できる。

先生は自分の足りないところを遠りょせず言ってくれる。

だから、ピアノが色々な面で上手くなれる。

★ピアノのどんなところが好きですか?どんなとき、楽しい気持ちになりますか?

良い音が出たときに楽しい。

一つの音楽から、弾き方によって、色々な気持ちに人をさせられる。

★お気に入りの曲や、これから弾いてみたい曲を教えてください!

えいゆうポロネーズ(ショパン)、テンペスト(ベートーヴェン)、風の通り道

★これからの目標

一つの曲から色々な気持ちに人をさせたい。

何千人の同じ演奏から、自分がひいた時に、きいている人を目覚めさせる演奏をしたい。

★先生へメッセージ

これからも色々な<色>の曲をひけるように教えてください。

♥A.Eさん(社会人)

​美しい音色の出し方や表現の仕方を何とか教えたいという情熱のある先生。

ご自身でもコンクールに挑戦されたりしていて尊敬しています。

♥M.Tさん(社会人)

​時間をかけても弾けないところが、弾けるようになるような練習方法を考えてくださるので一人で勉強するよりも効率が上がっています。

また、学生の時には知識として持っていなかったことも多々あり、毎回勉強させて戴いております。

いつも励ましてくださるので、レッスンの終わりは伺ってよかったなあと感じて帰宅しています。

♥Y.Sさん(小1女児/お母様)

​いつも優しく、やる気を引き出してくれる声かけで、私も娘も先生が大好きで、信頼しています。

先生に教えて戴いたこの1年で、娘に足りなかったことを沢山教えて戴き、成長をひしひしと感じています。

コンペでは、一緒に喜び、悔しんでくださり、その上で沢山のアドバイスや冷静なコメントを戴き、心から感謝しています。

bottom of page